ドラクエ10はマウスを使わなくてもプレイはできますが、お勧めのマウスをいくつか紹介しておきます。
※商品名や画像をクリックすると詳細を確認できます。
LOGICOOL ワイヤレスマウス Unifying対応レシーバー採用 ダークシルバー M325DS
M325DSは、1000円程度ですが、無線で使いやすく、ノートパソコンやネットブックにも最適です。
また、ホイールを傾けると、ウェブ上で前のページに戻ったり、次のページに進むことができます。
ゲーム的に、目立った機能はありませんが、マウスとしての機能のみで安価なものが欲しいならお勧めです。
ゲーミングマウス
ゲーミングマウスとして、マクロやボタンなど色々な機能や、入力遅延などを考える方は以下のマウスが、新生FF14でも推奨されているマウスでお勧めです。
LOGICOOL MMOゲーミングマウス G600r
G600rは、MMOゲーミングに最適化された20個のボタンを搭載し、3個の主要ボタン、12個のサムボタン等を搭載している多ボタンマウスです。
一般のPCゲームではショートカットキーを1~0キーやファンクションキーなど割り当てますが、それらキーは押しづらいですね。
特に6~0やファンクションキーは、 WASD移動する場合に指が離れてしまいます。
しかし、このマウスなら、ほぼ全てのショートカットキーをマウス一つに割り振ることができ、戦闘中左手はWASDの移動ボタンだけに集中出来ます。
また、多ボタンを生かして、ブラウジングやCG作業などにも生かせます。
LOGICOOL 充電式ゲーミングマウス G700s
G700sは、 13ボタンもあり、無線式なので、ケーブルが邪魔になることがありません。
また、安物の無線式マウスにあるような入力遅延も殆どないため、今までゲーム用では有線しか使えなかったユーザーにもお勧めです!
LOGICOOL オプティカルゲーミングマウス G400s
有線でボタン数が少なくても、安いゲーミングマウスが良いならG400sがお勧めです。
SteelSeries QcK mini マウスパッド
ちなみに、マウスパッドはSteelSeries QcK が一番のお勧めです!
プロのFPSゲーマーが使っているマウスパッドですが、素人が触っても、かなり上質だと感じられるくらい肌触りが良いです。
マウスも、非常に滑らかに動かせますが滑りすぎず、狙った所でしっかり止まります。
さらに、布製なので洗うことが出来るため、汚れても何年でも使えます。
1000円前後ですが、非常にコストパフォーマンスが高いです。
DQ10が重かったりベンチが動かない場合、PCがスペック不足の可能性があります。
こちらからDQ10が動く安いPCを検索できます! 検索が面倒な方はこちらにベンチスコア別、価格別、ノートPCもレビューしました。参考にどうぞ。